花のようなやさしさを。

【自動車学校レポート】4日目〜6日目、適性検査はどうだった?

f:id:shirochanm:20180604011705j:image

 

どーも、蒼涼ままです(*^^*)

 

自動車学校のレポートの4日目〜6日目です!

 

前回は入校初日から書きました!

 

souryu.hatenadiary.jp

 

4日目と言ってもまだまだわかならないことばかりでおどおどしていました!

 

【4日目】50分技能、50分学科

 

この日はお昼から車を運転して、終わって授業を受けました!

 

授業を受ける前に模擬テストの採点をお願いして車の中で受け取りましたが、無事合格!

 

仮免試験までに3回模擬テストに合格していないといけないのですが、この時3種類の問題集の分すべて合格していたので模擬テストはクリアしました!

 

簡単なレベルの問題集だったので、原付免許の時のことを思い出せばなんとかできました♡

 

学科は進路変更の時の合図などについてでした!

 

右左折の場合は手前30m付近からや、進路変更の場合は3秒前など、、、

 

問題集などにも出て来やすい箇所も多かったので教科書が下線だらけになりました!

 

授業もわかりやすく、楽しく終えれました!

 

 

【5日目】50分技能、50分技能

 

この日は2時間ほど車の運転!

 

この時に初めてS字カーブクランクに挑戦!

 

S字カーブでは脱輪しかけましたが、先生が注意してくださったのでなんとか脱出!

クランクは前方が当たりかけたましたが、なんとかギリギリ脱出!

 

ハンドルに気を取られすぎて、足元がおろそかになってブレーキを踏むことを忘れていました><

 

先生にも「ブレーキ踏んで!もっとゆっくり!」と注意を受けてやっとブレーキを踏み忘れていることに気づきました

 

足と手、両方に意識を向けるのがこんなにも難しいのか〜と驚きました﹙´˙꒳​˙﹚

 

 

【6日目】50分技能、適性検査

 

この日は車の運転をしてから、適性検査へ!

 

車の運転は発信の時や進路変更や踏切など確認する部分のチェックを教えてもらいました!

 

発進時も進路変更も右左折も周りに気を配ってたくさんのところをチェックしなくちゃいけないので忘れることが多々あります

 

私が1番忘れやすいのは「巻き込み確認

 

左折時に確認しなければならないのですが、右側からの車ばかり気にして忘れてしまいます、先生にも何度も注意を受けました

 

確認を忘れるのは試験で減点対象なので気をつけたいです(´;ω;`)

 

技能が終わったら適性検査をしに行きました!

 

適性検査は合格などはなく、自分の弱点を見つけるテストといった感じでした

 

同じ図形を探したり、色々なテストがありましたが私はゆっくりしすぎたのか半分以上回答できない部分が多く不安になりました

 

結果は1週間後くらいに出るということでした

 

日、月、は連休でお休みでした

 

日、月は学校自体がお休みだったので家で問題集をしたり、スマホで模擬テストをしていました

 

家では蒼涼くんも居るのでなかなか時間が取れないですが、お昼寝の時や夜ぐっすり寝てからばーっ!としました

 

あとはYouTubeでも標識の動画とかあるのでそれを流しながら蒼涼くんと遊んだりしていました

 

 

だんだん自分の癖がわかってくる

 

ここまでで分かったのが、学科にせよ技能にせよ、 自分の癖というものが出てきました

 

私で言えば「巻き込み確認を忘れやすい」「クランクは前に行きすぎる」「数字に弱い」などです

 

それらの弱点や癖を見つけることで次にどうすれば上手く出来るのかがわかってきます

 

例えば、巻き込み確認を忘れやすいので右から安全を確かめるのではなく、左から確かめるようにする!そうすると巻き込み確認を忘れていることに早く気づけるから曲がり角に着く前に巻き込み確認が出来る!

 

など、自分をまず理解することが大切なのだと思いました(*^^*)

 

だんだん仮免試験が近づいてきていて焦りや不安もありますが、自分はできる!と思って挑みたいと思います!

 

 こちらの記事もおすすめ♡

souryu.hatenadiary.jp

souryu.hatenadiary.jp

 

【自動車学校】初日〜3日目、どんなことをしたのか紹介!

f:id:shirochanm:20180526213118j:image

 

どーも、蒼涼ままです(*^^*)

 

今回は自動車学校に通い始めて3日間でどんなことをしたのか、どう思ったのかを書いてます!

 

自動車学校は地域とかその学校の方針とかで色々違いとか特色があると思います

 

自分に合ったところを選ぶのが1番だけど通ってもないのに見たり聞いただけで合うかどうかなんて分からないですよね〜(;^ω^)

 

ほとんどの方が家とか学校とか会社から近いところとかにするんじゃないかなぁ?

 

蒼涼ままの場合は蒼涼ぱぱのパパの後輩さんがいらっしゃる自動車学校を紹介してもらいました♡

 

 

前置きが長くなりましたが、初日〜3日目までのレポートです(∩・௰・∩)+。

 

入校してまずすること

 

学校に着いて、入校申し込み書を受付に渡したら書類を2枚ほど書きました

 

本籍を確認できるものと言われていたので免許証を持って行きましたが(原付免許です)暗証番号が分からずに後日警察署で調べてくることになりました

 

蒼涼ままの場合は現金一括で払うつもりだったのでこの段階で支払いをしました

 

支払いと申し込みも済んで、教科書を2冊、おまけに問題集を1冊もらいました!

 

全ての手続きが終わって入校式を行う教室に案内してもらいました

 

 

 

初日:入校式とはじめての授業

 

まず、入校式をしました!

 

入校式といっても会議室のような教室で校長先生からお話を聞くだけで、先生方を除けば生徒は私一人でした!

 

お茶と飴ちゃんを貰って学校の教育方針や卒業までの流れを教えていただきました

その後に学校の設備や教室の場所の案内をしてもらいました!

 

念を押して言われたのは、、、

楽しむこと、分からないことがあれば気にせず聞くこと

 

とにかく楽しんで学校に通ってほしいという感じでした!

 

私はある程度の事は楽しめて、分からないことはすぐに聞くタイプなので、合ってるなぁ〜♡と思いました!

 

 

入校式の後は車のシュミレーションをしました!

 

車のアクセル、ブレーキの位置など初歩的なことから説明してくれる車のゲームみたいな感じ!

 

ほぼ運転するタイミングはなくて指示に合わせてハンドルを回したり、アクセルを踏んでみたり、お試しバージョンみたいな感じでした

 

 

シュミレーションが終わってはじめての授業

 

授業はDVDを15〜30分ほど見て、おさらいを先生がしてくれる感じです!

 

蒼涼ままは原付免許を持っているので最低限の知識はありますが、免許取得をしたのがだいぶ前なので覚えてないところも多かったです

 

でもしっかり聞いていれば分かる内容だったり、当たり前のことだったりするのでまじめに受けていれば大丈夫なのかなぁ?と思いました♡

 

 

2日目:50分乗って、50分勉強

 

ひとつの授業?が50分になっています

 

この日ははじめて授業として車に乗りました

 

シュミレーションを行ってくれた先生だったのでシュミレーションの復習も兼ねながら楽しく教えて頂きました

 

自動車学校のコースを何周かしたら右折や左折がどれくらいできるかお試しタイム!

 

意外にもセンスが良いと言って頂いてやる気アップ!!!(褒められたらぐんぐん伸びるタイプ)

 

この日はとりあえずどれくらい乗れるかなぁ?って感じの授業でした(*^^*)

 

 

次は学科の授業を受けました

 

この日の授業では方向指示器や車線変更、右左折時の注意することなどを学びました!

 

先生の説明も分かりやすく、教科書にもイラストが載っているのでとても勉強になりました!

 

2日目はこれで終了

 

3日目:50分車に乗った

 

3日目は車に乗るだけで学科の授業は受けませんでした

 

この日は走る位置や右折と左折の練習など、、、

 

基本的に左寄りに走ることや、方向指示器は30m手前から出すこと、ブレーキはこまめに踏むこと、停止位置など色々なことを教わりました

 

自分が思ってるよりも左に寄らなければ右寄りになったり、ブレーキの踏み方がぎこちなかったり、意外と停止位置はいい感じだったり、新しい発見がたくさんあって楽しいような落ち込むような…(;^ω^)

 

3日目は技能だけということもあって一瞬で終わりました♡

 

 

難しいのはこれから???

 

今のところ「すっごい難しい!」って思うことはあんまりないのでこれからが難しくなってくるのかなぁ?と思いました!

 

でも先生たちはみんなニコニコしているし、優しいし、怒らないし、きつく言わないので楽しく通えています!

 

緊張しやすい性格なので毎日行く前は吐き気と戦いながらですが、行ってしまえば終始ご機嫌です♡

 

分からないこともたくさんあるけど、「人に何かを聞く」ということにあまり抵抗が無いのでどんどん聞いて吸収していこうと思います!

 

こちらの記事もおすすめ♡

souryu.hatenadiary.jp

 

自動車学校に行ってきた!人生で初めて車の運転をした!

f:id:shirochanm:20180518023054j:image

 

 

どーも、蒼涼ままです(*^^*)

 

今回は少し雑談…໒꒱˚˙ 

 

私は免許を持っていないんですが、田舎に来てすっごい不便だと感じたので今年運転免許を取ることになりました!

 

そして先日自動車学校に体験のような形で人生で初めて車を運転しに行ってきました!

 

その時の感想です(∩・௰・∩)+。

 

人生で初めて車を運転した!固まった!

人生で初めて車を運転しました!!!

 

一言で言うと、固まりました

 

とにかく何をどうすればいいのかわからないので先生に1つづつ教えてもらいました!

 

エンジンのかけ方 (ボタン押すだけ)から丁寧に教えて貰いましたが、緊張して固まってましたꉂꉂ ( ˆᴗˆ  )

 

 

座席1番前でも運転しにくい

私は身長が150cmしかない上に、足が短い(残念)

 

だから、座席を1番前にしてやっとブレーキを思いっきり踏んでも膝にゆとりがあるくらい…

 

そうすると次はハンドルに膝が当たる

 

座席の高さを下げる

 

 

前見えなーい(΄◉◞౪◟◉`)

 

車の運転ってこんなにも前見にくいのかな???外から見たら私頭しか見えてないんじゃない?

 

 

アクセルとブレーキはどっちも右足で踏む

こんなことも知らないのか!って思われるかもしれませんが、一度も運転したことないので知りませんでした!

 

運転する人なら当たり前のことでも無免許であれば全然知らないのが当たり前

 

私はアクセルがどっちでブレーキがどっちかも知りませんでしたし、それぞれの足で担当があるのものだと思ってました!

 

同じ足で踏むなんて思ってもなかったので驚きました( ´・-・` )

 

 

アクセルとブレーキはふんわり踏む

「アクセル踏んでね〜」と言われて恐る恐る踏んだけど、ちょっと踏むだけで動くんだね

 

もっとぎゅっと踏むものかと思ってた!

 

ブレーキは加減が分からなくてギュって踏んじゃって前にぶん!ってなって先生ごめんね

 

でも一度コツを掴むと意外とできる!!!

 

 

ハンドルは両手で回す

何回も注意されたのがハンドルは両手で回す

 

どうしても片手で回してしまって何度も「また片手!」「両手で回す!」と言われました﹙´˙꒳​˙﹚

 

基本は10時10分の位置で、そこから右に曲がる時は両手で右に回して右手を持ち替えてから左手を離して持ち替える

 

簡単そうに思えるんですが、なかなか難しい!タイミングも重要なので頭がパンクしました(´・_・`)

 

 

手を気にすると足が休む

ハンドルばかりに気を取られていると足がお休みして前に進まなくなる

アクセルやブレーキに気を取られているとカーブを曲がれずに真っ直ぐ突っ込む

 

不器用ですよね…(´・ェ・`)

 

どっちかにしか意識を持っていくことができなくて危うく茂みに入っていくとこでした

 

こればっかりは慣れしかないのかなぁ?と思っています

 

 

一度も脱輪、中央線越えなかったよ

初めてにしては上手!って褒めてもらえました♡

 

カーブの練習を何度もしてコースを何周か回ったけど一度も脱輪も中央線も越えなかったので上出来だと言ってもらえました!

 

でも怖がりすぎてスピードが出せずに逆に危ないって言われました|ω・`)

 

 

これからの伸びしろが大事

先生から「今はとてもいい感じ!これからの伸びしろが大切だから頑張って」と言われました

 

最初上手にできる方でもなかなか上達しない方もいるそうなので頑張りたいと思います

 

今回は体験みたいな感じで来週から本格的に通う予定です、とても楽しかったです。ο♡

 

 

育児と仕事と勉強と家の事などやることが山積みですが手を抜きすぎないように頑張ります(  ・ᴗ・ )⚐⚑

 

 

 こちらの記事もおすすめ♡

souryu.hatenadiary.jp

 

 

【コツ】簡単な粉ミルクの作り方♡

 

どーも、蒼涼ままです(*^^*)

 

今回は粉ミルクの作り方について紹介します♡

 

生後0日から完ミで何度もミルクを作って試行錯誤を繰り返して見つけた最善の方法を教えます♬))

 

ずっと愛用している粉ミルクはアイクレオです♡

準備するもの

f:id:shirochanm:20180515123626j:image

 

 

  • 粉ミルク
  • お湯
  • お水

 

今回は出来上がり量200mlのミルクの作り方をご紹介します!

 

お湯は事前にケトルで沸かして保温機能がある水筒に入れているものを使います

お水は冷蔵庫で冷やしてあるものです、(このお水も水道水を沸かして冷ましておいたもの)

 

 

ミルクの入れ方①お湯を入れる

f:id:shirochanm:20180515124001j:image

 

お湯を100ml程入れます(沸かしたてくらい熱い)

 

先にお湯を入れておくことで粉ミルクが底に張り付くのを防いでます!

 

お湯の量はお湯の温度で変わってくるので、沸かして少し経っているものであれば150mlまで入れます

 

ミルクの作り方②粉ミルクを入れる

f:id:shirochanm:20180515124415j:image

 

すり切り一杯で20ml分なので10杯入れます

 

蓋の裏側に出っ張りがあってそこですり切れるようになってます!

 

スプーンによっては一杯50ml分のものもあるので間違えないようにしてネ

 

ミルクの作り方③粉ミルクを溶かす

f:id:shirochanm:20180515124651j:image

 

粉ミルクを10杯入れるとこのくらいまで量が増えます

 

この状態でしっかり粉ミルクが溶けるまでぐるぐる混ぜます

マドラーとかで混ぜてもいいし、私は哺乳瓶ぐるぐるして混ぜてます(∩・௰・∩)+。

 

ミルクの作り方④お水を入れる

f:id:shirochanm:20180515124903j:image

 

最後に200mlの目盛りまでお水を入れます

 

泡が立つと思うけど泡の下のラインで合わせてね!

この割合でちょうどいい温度に仕上がります

 

ウォーターサーバーが楽!

お家では水筒とペットボトルでしてるけど、蒼涼ぱぱのお店ではウォーターサーバーがあるのでそっちで作ってます!

 

ウォーターサーバー、楽!!!

 

沸かし忘れとかないし、お水が冷えてない!とかもないし、いつでもすぐに作れるのが良い♡

 

今は引っ越し予定があるので置けないけど落ち着いたらお家に「kirala」欲しいꉂꉂ ( ˆᴗˆ  )

 

「kirala」は炭酸水も作れるし、厚みが18cmでスリムなのも良いなぁ♡

持ち運びには水筒が便利

完ミで困るのがお湯が出先に無いこと!

お水はコンビニでも売ってるんだけどお湯って売ってないんですよね…

ポットとか置いてあるけどそこから入れるのなんか周りの目が気になってできない(笑)

 

そんな時に便利なのが水筒なんですよね!

 

今の水筒は軽いし、保温機能も高いから良い!

コンパクトだから鞄にもサッと入れれる♡

 

ミルクの作り方はパパも覚えておいてね!

ミルク育児の場合はパパも気軽に参加できるから作り方を覚えておいてね

 

何かあった時もサッと出来るように普段からミルク作りだけでも担当してくれるとママ助かる♡

 

蒼涼ぱぱは新生児の時からミルク作り完璧で保健師さんに驚かれてたのを思い出すꉂꉂ ( ˆᴗˆ  )

今でも作ってあげてくれるから助かってます♡ありがとう♡

 

 

こちらの記事もおすすめ♡ 

souryu.hatenadiary.jp

souryu.hatenadiary.jp

 

【レシピ】離乳食で余りがちなパンの耳を使ったカレーパングラタンがおすすめ!

 

 

どーも、蒼涼ままです(*^^*)

 

離乳食で手づかみ食べ用とかパン粥とかで食パン使った時にパンの耳って余りません?

 

ずっとあれの消費に困ってたんですよね〜

 

揚げて食べる昔のおやつみたいなのも良いんですけど胃がもたれるからしょっちゅうは出来ないし、クルトンにするのも面倒だし、、、

 

なんかいいの無いかなぁ?って考えてたら良いの思いついてそこからはずっとこればっかり食べてます♡

 

離乳食に使っている食パンは本仕込食パンです♡

 

 パンの耳でカレーパングラタン

f:id:shirochanm:20180512011222j:image

余ったパンの耳はカレーパングラタンにしちゃえば量も消費できるし、お腹にたまるし最高♡♡♡

 

カレーとチーズ好きにはおすすめ!!!

 

ではレシピいっちゃうよ〜ꉂꉂ ( ˆᴗˆ  )

 

材料

f:id:shirochanm:20180512011435j:image

 

最後にトースターで焼くので耐熱性の食器を用意してね〜!

 

作り方①パンの耳を一口サイズに

f:id:shirochanm:20180512011636j:image

パンの耳を一口サイズに切りますよ〜

全然適当でOK!自分の食べやすい大きさに切ってね♡

上にカレーをかけるからパンの耳の量は器の深さの2/3までの量がいいよ!

 

作り方②カレーをかけてレンジへgo!

f:id:shirochanm:20180512011855j:image

適当に切ったパンの耳の上にカレーをかけます!

具がゴロゴロ入ってるよりなめらかなサラサラした方がパンには馴染みやすいと思う( ¨̮ )/

 

カレーを温めるのにレンジで1分加熱します!

これはレトルトカレーの箱とかの裏側にレンジで何分って書いてあるからその通りにしてね☆

 

作り方③チーズをのせる

f:id:shirochanm:20180512012233j:image

温めたカレーの上にチーズをのせるよ〜

 

今回はシュレッドチーズとスライスチーズを半分づつのせてみたよ!シュレッドチーズの方が絡みやすいからおすすめ♡♡♡

 

作り方④マヨネーズとパセリをかける

f:id:shirochanm:20180512012401j:image

これはお好みだけどマヨネーズとパセリをかけるよ

 

マヨネーズはこんがり焼くと酸味が和らいでなめらかなコクのある美味しさに変わるから私は多めが好き♡♡♡

 

パセリは彩りだから無くても全然OK!

 

作り方⑤トースターで3分焼く

f:id:shirochanm:20180512012655j:image

トースターで3分くらい焼くとできあがり!

焼き加減は好みで調整してねヽ(*^ω^*)ノ

 

チーズ好きな人はこの上に粉チーズかけたらチーズまみれで最高だよッッッ

 

一気に2枚分消費できて簡単

蒼涼くんは毎日食パン食べるからどんどん溜まってくからいかに美味しく大量に消費できるかがポイントなんですよね〜

 

パングラタンにすれば一気に2枚分消費できるのはありがたい♡

 

きっと男の人も好きな味だからご主人のお昼ご飯とかにもおすすめ(*^^*)

 

切って、のせて、焼くだけ!だからお昼寝の間にちゃちゃっと作ってぱくぱくっと食べる!出来立ては熱いから火傷注意!

 

今日のランチにでも作ってみてね♡♡♡

 

日商簿記3級の勉強はじめました!!!超初心者だけど頑張るよ!

f:id:shirochanm:20180504075526j:image

どーも、蒼涼ままですッ(∩・௰・∩)+。

 

今回はお菓子でも子育てでもなく、簿記3級についてです!

 

蒼涼ままは将来蒼涼ぱぱのお店を手伝うのでお店の経理をしなくていけません、そうなったときに困らないように日商簿記3級の勉強を始めました!

 

この簿記3級シリーズでは蒼涼ままと一緒に日商簿記3級の試験に合格できるくらいの知識をつけるというものになっています!

 

蒼涼まま自身まだまだ日商簿記3級を少ししか勉強できていないので、詳しいこともこれから勉強していくところです!なので、あなたと一緒に勉強できたらなぁ♡と思って書きます

 

学生時代のときのように友達と切磋琢磨しながら一緒に勉強する感覚で読んでもらえると嬉しいです♡

 

そもそも簿記とは?

簡単に言うと帳簿に記録することです!

 

例えば「お花を100円で仕入れた」「100円分現金が減った」などのお金の動きなどを記録します!

 

記録するだけではなくそれを報告するのも簿記の大切な仕事です!

 

記録する内容は商品の販売や給料などの支払い、その他光熱費などさまざまな支払いなどの企業の活動です!

 

貸借対照表損益計算書などを記録するのも簿記の仕事です!(貸借対照表損益計算書については別記事で詳しく書きます)

 

簿記には日々やること1ヶ月ごとにやること1年ごとにやることがあります!(こちらも別記事でまとめておきます)

 

日商簿記3級と2級の違い

日商簿記3級を勉強した場合は個人商店の簿記ができるくらいのスキルが身につきます!

2級になれば会社の簿記ができるくらいのスキルを身に付けることができます!

 

また、2級になれば工業簿記がでてきます!3級の倍くらい勉強をしなくてはならないと言われています!

 

商業簿記は完成したものを仕入れて販売するに対して工業簿記は材料から仕入れて自社で製造したものを販売するという違いがあります!

 

私の場合は家族経営のお花屋さんなので3級で充分なので今のところは3級のみを勉強する予定です!もし

お花の種や苗から仕入れてそれを育ててお花にして売るのであれば工業簿記が必要になるということです

 

日商簿記3級の合格率

年度によって異なりますが約30〜50%程度です

2級になれば20〜40%に合格率がさがります

 

これを見ると意外にも難しい試験なんだなぁ〜と感じませんか?私は簿記の試験は80%くらい合格率はあると思っていたのでこの数字は意外でした

ですが、この数字を見たからって勉強辞めようとかは思いません(*^^*)

私の場合は試験で合格できるくらいの知識が欲しいだけで資格としては別に必要ないので合格率が低くても問題はありません☆

 

これから考えが変わって試験を受ける場合には勉強の濃度を上げると思います!

 

日商簿記3級の資格取得にかかる費用は?

3級の受験料は2800円(税込)事務手数料540円となっています

級によって値段が変わって、2級は4630円(税込)、1級は7710円(税込)となっています(受験級ごとに事務手数料がかかります)

 

詳しくはこちらの東京商工会議所のサイトに記載されています!

https://www.kentei.org/sp/boki/guideline.html

 

日商簿記3級は転職や就職に役立つのか?

私自身簿記の資格を取っていないですし、就職活動もしていないのではっきりとは言えませんが無いよりはあるほうがいいと思います

 

なんでも資格ならそうだと思いますが、簿記はお金の流れを読むことができます

どんな企業でもお金は存在します、お金の動きはどんな小さな会社やお店でもあるので簿記の資格を持っていると有利だと感じます

 

景気などにも左右されないのも良いところです♬経理部などのお仕事の場合簿記の資格を持っている方のみを募集したり優遇する場合があるので資格を持っておいて損は無いと思います

 

例えば経理を含む事務作業を募集した時

・簿記の資格を持っている人

・なんの資格もない人

であれば簿記の資格を持っている人を採用するでしょうね、もちろんその人の性格や印象なども審査対象なので経理などのお仕事に向いているかどうかも大切だと思います

 

日商簿記3級は独学では無理!?

これは今から私が証明していきます

独学で資格を取得している方もいらっしゃいますので、無理ではないかと思っています

 

私は周りに簿記を教えてくれるような方は居ませんし通信講座などもするつもりはありません(本当は誰か教えてほしい)

本屋さんで買ってきた本で資格を取れるくらいの知識をつけようと思っています!

受験をする予定がないので無理かどうかの判断は、どこでするのかが曖昧ですが(;^ω^)

私の中では簿記3級について質問されて、答えがきちんと返せるというレベルがゴールと思っています!

 

そうなれるように今この記事を読んで簿記を勉強したい!と思っているあなたと一緒に頑張ります!

 

日商簿記3級の勉強におすすめの本

私の簿記の基礎はこの本で作られています

簿記を勉強しようと思って本屋さんに行って何冊もある中からこれを選んだ理由は…

 

  • カラーで見やすい
  • 問題集が一緒になっている

 

この2点で購入を決めました!

実際勉強していて見やすいのと分かりやすいのでサクサク進められます

 

すごい可愛いキティちゃんの本もあったんですが、可愛さ<分かりやすさで選びました(可愛いの好きだからすごく悩んだ)

 

これから勉強を進めていくにあたってこの本だけでは足りない部分が出てくるかもしれませんが、その時はまた紹介させていただきますね♡

 

道のりは長いけどゆるりと頑張ろう

まだ始めたばかりなので先は長いですがゆっくり焦らず頑張っていきましょう

ハイペースで進めると飽きて挫折するタイプなのでゆっくりやっていきます(;^ω^)

 

【お菓子レビュー】ステラおばさんのクッキーサンドアイス

 

どーも、蒼涼ままです(*^^*)

 

今日はコンビニ限定のステラおばさんのクッキーサンドアイスのレビューです!

 

SNSで頻繁に登場するから気になってたんです!特に学生さんなどの若い女の子に人気が高い様子ですね♡

 

コンビニ限定なので気になる方はお早めに!

 

ステラおばさんて聞くとどうしてもハリセンボンの春菜さんが出てくるよねᐟ( ˆᐤˆ )ᐠ

 

ステラおばさんのクッキーサンドアイス

f:id:shirochanm:20180428154607j:image

パッケージが可愛い!私的にはこの配色が好きです♡

 

パッケージからしてクッキーが美味しいアイスなんだなぁって感じがしますね

 

「心も満たすアイスクリーム」

っていうキャッチコピーもGOODですね!

 

カロリーは282kcal

f:id:shirochanm:20180428154918j:image

ここにも「心を満たすアイスクリーム」というキャッチコピーが書かれています

 

正面からも開かれるんですがこの横からペリペリペリっと開けれるようになっています!

 

後ろ側も可愛いんです

f:id:shirochanm:20180428155055j:image

表のデザインも良いんですけど、後ろ側のデザインがなかなか可愛くって女子受けするのがわかる

 

クッキーサンドアイスのボリューム感や分厚さも分かりやすく載せてあるのもいいですね!

 

箱を半分に開けれる

f:id:shirochanm:20180428155304j:image

さっき言った横からペリペリペリっと開けると半分に開きます

 

取り出しやすいからアイスをべたべた触らなくて良い!私は手が温いのでアイス触ると溶けちゃうこと多いので取り出しやすさは重要

 

中のパッケージも可愛い

f:id:shirochanm:20180428155533j:image

中のパッケージってシンプルなものが多いけどステラおばさんのクッキーサンドアイスはこのレース模様が可愛い!

 

外だけじゃなく中のパッケージまでこだわってるのは素敵♡可愛いもの好きな女の子からすればちょっとテンション上がる(*^^*)

 

肝心のアイスは分厚い

f:id:shirochanm:20180428155712j:image

開けてみるとこんな感じで結構分厚い

 

クッキーも厚みがあるしアイスも厚みがあるからおちょぼ口でぶりっ子して食べるのには向いてない

 

パッケージ可愛いけど食べ応えは抜群て感じ♡

 

味の評価はいまいち

私的には味はいまいちでした(個人的な意見)

 

私の想像していた味よりも甘くてもったりした感じ、もうすこしさっぱりした甘さの方が食べやすかった

 

チョコチップはシャリシャリ?パリパリ?みたいな不思議な感じでアイスっぽいけど私の求めてる感じではなかった

 

後は、溶けてくると非常に食べづらい!食べるのが遅い私には向いていないアイス

 

蒼涼ぱぱにも食べてもらったら

「アイスを食べたい時には買わない」だそうです

 

値段も特別安くはないのでリピはないかな﹙´˙꒳​˙﹚

 

こちらの記事もおすすめ

souryu.hatenadiary.jp

souryu.hatenadiary.jp